2006.10.31 Tue お昼寝が・・・
最近お昼寝がどんどんずれて遅くなってるチビズ。
今日も午前中家の片付けなんかで遊びに連れて行ってやれなかったため、
お昼ご飯の後には寝ないだろうな〜と思い、午後から外に連れ出してみました。

本当は児童館に行くつもりだったのですが、
駐車場でKちゃん発見!
モノが走り寄って抱きついていきました - -;)
そのままKちゃんについて回るモノ&トーン。
3人して社宅の側溝で泥遊び始めちゃいました(T_T)
あぁ、もうこのなりでは児童館は無理だ〜〜><
諦めて社宅の側で遊ぶことにしました。
しばらくするとKちゃんはママと幼稚園にお兄ちゃんを迎えに行ってしまい、
チビズ二人に…。
でもかまわず二人は社宅の周りを走ってみたり、泥で遊んでみたり…。
そのうち幼稚園のお迎えから帰ってきたMさんちのTくんとママさんが遊んでくれました。
二人とも寝る気配なし - -;)

結局私が疲れて無理矢理部屋に連れ戻し、寝たのが3時半。
そこから2時間寝ちゃって…夜寝れるのか??
生活リズムを改善しなくては!



2006.10.28 Sat 三種混合追加接種
今日は午前中、チビズを連れて三種混合の追加接種を受けに行って来ました。
これで必須の予防注射はとりあえず終わりです^^
注射はモノはどうも泣かなかったみたい。(クロさん抱っこ)
でも、押さえつけられてるのが嫌なようで、
注射跡に絆創膏貼られるまでがグズグズ言って暴れてました^^;
それからトーン。
モノが注射打ってる間、グズグズだったトーン。
自分の番になると…トーンは泣きました^^;
針が入った途端に。
まぁ、なにわともあれ無事終わった終わった^^

午後は私の歯医者。
やっぱり歯がしみるため、本当は今日でおしまいだったのだけど延長です。
神経の処置しなきゃいけないかも?
なんだか納得いかないので、今度もう一度他の方法がないか聞いてみようと思います。



2006.10.27 Fri 児童館
今日は11時頃に児童館へ行って来ました。
するとどうやら今日は絵本のよみきかせのある日だったらしく、たくさん人が来てました。
でも、すでに終わりの時間…。
ちょっと覗かせてもらったのですが、チビズが人の多さに圧倒されたのか
泣きついてきて断念^^;
毎月第4金曜日にやってるそうです。
また行ってみようかな?でもウチのチビズ、じっとしててくれないしなぁ… - -;)

そのあといつもの幼児室で放牧。
こちらは慣れているのもあって、それぞれ遊び出しました。
そして帰り…、ちょうど下駄箱で一緒になった子どもとママさん。
そのママさんにモノが抱っこをせがみ、抱っこしてもらったらベッタリはりついて離れない!!
実は一昨日もセイユーのキッズコーナーでモノはそこにきていたママさんに抱っこしてもらい
離れなかったのです - -;)
あんなに私にベッタリで人見知りだったモノがなぜ?
そんなこんなで社宅の前まで抱っこで送ってもらっちゃいました - -;)
その親子はこの前の芋掘りにも来られてて、モノがその子のオモチャに手を出してたので
向こうは覚えてたみたいです。
(私は言われるまで気づかなかった^^;)顔覚えるの苦手…)
その子はちょうどウチのチビズと1才違い。
2月1日生まれでした。
来年の今頃はこんな感じなのかな〜?なんて思いながら見ちゃいました^^



2006.10.23 Mon 双子の会
今日は朝から雨がパラパラしていて、どうしようか迷ったのですが
双子の会に行ってきました。
案の定、福祉センター(?)付属の駐車場はいっぱい…。
玄関前に保健婦さん達が待っていてくれたのでチビズだけそこで降ろし、
近くのスーパーの駐車場に止めさせてもらってきました。

そしていつものようにチビズと別れてママさん達でお話。
いつもは隣の部屋で遊んでるチビズですが、
今日はどうやら部屋から出てるらしい…。
ドアの窓から廊下を行ったり来たりする保健婦さんが…。
あの人は確かにさっきウチのチビズを預けた人だ… - -;)
お話が終わり、隣の部屋にいくと下駄箱の側でグズるウチのチビズ。
どうもクツを脱ぎたくないようで、ず〜っと歩いていたみたい。
保健婦さん、本当お手数おかけしました m(_ _)m
そのあともまだ雨が降っているようだったので、
玄関前まで一緒に来てチビズを見てもらい車をとってきました。
なんだか今日は来る時から帰りまでバタバタしちゃいました。

二人ともよく動いたせいか、お昼を食べるとすぐにお昼寝。
ちょっと助かりました^^



2006.10.22 Sun 写真撮影
今日は朝から近所の公園で写真撮影です。
昨年も作ってもらったカレンダー用の写真です。
今年はチビズ2人だけで撮れるかな?と思ったのですが…
無理でした^^;
ってことで今年も家族4人で撮影です。

撮影が終わったあと、チビズは社宅のチビッコ達と一緒に遊び出しました。
モノはお兄ちゃん達が遊んでるボールを取りに走り回り、
トーンはなかなか慣れずに私と芝生や葉っぱで遊んでました。

それから外に出てきたついでにセイユーでお買い物。
バギーに乗せていたモノは遊び疲れて眠いのと自由がきかないのとでグズグズ><
しばらくしたら寝ちゃいました。
う〜ん、モノの寝グズリには手を焼きます - -;)

買い物をしてウチに着く頃モノ起床。
お昼を食べて、「さぁ、みんな疲れたしお昼寝〜」と思ったものの
バギーで昼寝しちゃったモノはなかなか寝付かず…。
何回かサークルで囲った部屋から脱走してたみたいです。
(クロさんが連れ戻してたらしい。私はほぼ寝てたので^^;)
最近サークルからの脱走法をマスターしてしまい、ちょっと困ってます。 本当知恵がついてきましたよ…。

夕方からちょっと買い物と外食してきました。
今日はココスに行ったのですが、チビズが全然ご飯食べてくれなくて困りました。
前に来た時はこれほどではなかったのに…。
サイゼリアではいつも完食する二人なのでビックリです。
なんでだろう??

ここんとこ週末は予定がいっぱいで疲れます〜。
特にこの土日は体動かすこと多かったからなぁ。
体力がついていかん… - -;)



2006.10.21 Sat 芋掘り
今日は町内会の芋掘り行事に参加してきました。
朝10時に公園に集合!
全部で70人くらいの参加だったみたいです。
そこからテクテク歩いて畑まで…。
チビズはさすがに長い距離は歩けないし、抱っこするのもこっちが辛いのでベビーカーで。
しかも途中道が狭いので縦型ベビーカーで行って来ました。
久々の縦型。
後の座席に座ったモノは景色が悪いらしく、一生懸命首を横に出して前を覗いてました^^;

さて、畑に到着!
1家族ごとに仕切られているので自分の場所を探し(番号札がついてる)、芋掘りスタート!
土遊びし放題で大喜びのモノに対し、手が汚れるのがキライなトーンは
途中土のついた手を舐めてしまったが最後!
グズグズモードに突入!!
畑にいるのも嫌みたいでず〜っと抱っこでした^^;
一方、モノは土をまき散らしたり、人様の場所まで掘りに行ったり、転がったり…。
頭から全身土まみれでした。
隣の列で掘っていたおばさんの熊手を勝手に拝借するし、困ったモノだ。
途中から同じ社宅の方に手伝ってもらって芋掘り終了。
たくさん取れました^^

それにしてもみんな土まみれです。
(土まみれのモノやトーンを抱っこするので私もクロさんも土まみれ…)
お砂場スーツや長靴が必要だったかなぁ?
来年はお砂場セットとかも持って行ったほうがいいのかな?
ちょっと準備不足だったかも??

帰りのベビーカーでトーンは疲れてお昼寝。
モノは完全にテンションが上がってしまったのか、
社宅についてから他のチビッコ達と水遊びし始める始末…。
家の中に入ってからもなかなかお昼寝してくれないし、
トーンもウチに着くなり起きちゃって二人してキャ〜キャ〜!
クロさんも私も疲れてお昼寝したいのに〜 - -;)
やっと昼寝したのは午後4時。
みんなでお昼寝(夕寝?)しました。

ちなみに今日は私の誕生日。
特に何かするわけでもなかったけど、ご飯作るの面倒だったのでピザとっちゃった^^;
おいしかった♪



2006.10.20 Fri 二人で・・・
昨日、トーンがテーブルに登るようになってしまったと書きましたが、
やっぱりモノが見てまた登るようになっちゃいました (T_T)
二人してテーブルに登って壁に掛けた電話やら、カレンダーで遊ぶわ、
テーブルの上でドタドタ足踏みしたりするわ…。
あぁぁ、やめて〜〜〜><



2006.10.19 Thu クロさん誕生日
今日はクロさんの誕生日です。
今日と明日は年に2日だけのシロより年上になる日です。
まぁ、かといって何かするわけではないのですが…。
お誕生日おめでとうございますです。

さて、話はかわって今日あったこと…。
一番のヒットは今日のお昼頃、もうお昼寝させるつもりでチビ部屋に二人を入れておいたのです。
なかなか寝ようとしない二人…。
ふと見ると、トーンが半裸(?)の状態!
その横でモノがトーンの服を脱がせてました^^;
ズボンはすっかり脱げてるし、Tシャツは片腕脱げてるし…。
あらまぁ!!
ですよ^^;
最近のモノはトーンにお世話をやくようになりました。
お出かけ前には靴下やクツを履かせようとするし、お風呂の前にはオムツを脱がしてあげてるし
昨日はおせんべい食べさせてたもんね^^;
(この間はトーンのウ○チのオムツ替え中、おしりふきでお尻ふいてくれたわ…)
ちょっとお兄ちゃんって感じでカワイイです♪

次に、トーン。
トーンがテーブルにあがるようになっちゃいました。
モノがテーブルにあがるのがブームになったのはかなり前。
今はほとんどしてません。
トーンはそれを見てもしてなかったので、この子はしないんだ。
モノが怒られてるからわかってるんだ。と思っていたのですが…違ったようです。
テーブルに登れる喜びを知ってしまった… - -;)
危ないなぁと思っている矢先、さっそくイスやらから落ちることが多くなりましたわ。
まぁ、テーブルからじゃないだけまだマシです。
困ったなぁ>< これ見てモノがまた登りだしたらどうするよ??

もう1個、トーン。
NHK教育テレビ大好きのチビズ。
“いないいないばぁ”“おかあさんといっしょ”“ピタゴラスイッチ”“わたしの気持ち”
“あいのて”…などなどよく見てるのですが(見せすぎ?)
トーンが“ピタゴラスイッチ”のアルゴリズム行進をだいぶ踊れるようになりました^^
トーンはだいぶ前からこれが始まると体を動かしていたのですが、
要所要所の動作が少しずつマネできるようになりました。
なぜか栗を拾うポーズはしっかりしゃがんで必ずやります。
キョロキョロの所は目をこすってる…ちょっと違ってますよ、トーン^^;

最後にモノ。
モノは窓ガラスのカギを開けるようになりました。
勝手に開けて窓が全開になってる時があるので、これから冬が心配です><
二重ロックは解除できないのでそうしておくしかないかな…。

最近のチビズの成長でした。



2006.10.18 Wed Sさん歓迎奥様会
今日は隣のMさんちでSさんの歓迎会です。
みんなで一品料理を持ち寄ってお昼ご飯を食べます。
さて、昨日最低の状態だった私はというと…
調子は悪いです - -;)
でも、とりあえず出かける準備。
チビズのお弁当作成と洗濯物も干し、栄養ドリンク飲んで化粧もOK!
そこまでしたらもう行くっきゃない!って感じに自分がなってしまったので行って来ました。

今日はお隣のTちゃんママAさんはお仕事が休めなかったみたいでおらず、
チビッコはウチのチビズ2人とIさんちのKちゃん、
それから今回の主役SさんちのHちゃんの4人でした。
Hちゃんは本当に赤ちゃん!って感じ(≧▽≦)
あ〜〜、こんなときにウチのチビズも連れてきたのよね〜としみじみ思っちゃいました。
泣き声も、あ〜!こんなんだった〜〜!!って感じ。
ちょっと前のことなのに、全然思い出せないもん。
Hちゃんは来てすぐにミルクを飲んだあとおネムで、とってもおとなしかったです^^

ウチのチビズは…Mさんち中をかけまわり探検 - -;)
お昼のお弁当も気が散っちゃって、なんとか食べたって感じ。
そのあとでモノは私達のピザを掴んで食べ出すわ、せんべい食べるわ…。
なんかずっと食べてたかも。
そのモノ、自分の持ってるせんべいをMさんやトーンに差し出して食べさせてました^^;
トーンは迷惑そうだったけど…。
なんだかんだいって楽しめました。
帰る頃にはトーンはTさんに抱っこされたままお昼寝。
そのままウチに連れて帰り、みんなでお昼寝しました。
帰りに余った料理をたくさんもらってきたので、今日は夕飯の支度も少なくてラッキー♪



2006.10.17 Tue 調子悪い
調子悪いです。
ず〜っとここんとこいろんなところが順繰り順繰り痛かったり調子悪かったり…。
結局歯医者には通ってるものの、痛いのは治んないし…っていうか
歯医者行って余計刺激されてる??
今日はチビズとお昼寝までは調子よくわないものの、いつもどおりだったのに
夕飯の支度の時間になってものすっごい体が重い… - -;)
何もやる気が起きない…。
歯が痛いせいかな?
熱あるわけじゃないしな〜。
平日に自分の病院なんて行けないし、どうしよう…。
と悩みに悩んで実家に電話。
その後クロさんに電話。
話してるうちに泣けてくるし…。
でもそれでちょっと楽になったので、お風呂はなんとか入れれました。
(ご飯は電話の前に適当にあるもので済ませました)
そのまま夜はチビズと一緒に就寝。

あ〜、明日どうしよう?
Sさんの歓迎会だよ。
一品料理は調子悪くなる前に作ったから、最悪料理だけ渡してウチで寝てるか?
うぅぅぅぅ(T_T)



2006.10.16 Mon のだめドラマ
今日からのだめが月9でドラマ化です!
どうも1月?からはアニメ化もされるとか!?
楽しみが増えました〜^^
せっかくなのでビデオ録っとこうと思ったのですが…
ビデオデッキが〜〜〜〜!?
壊れた。
テレビデオなのですが、モノやトーンがビデオの差込口からいろいろ詰めてくれるんですよ(T_T)
入れられた物は取り除いたものの、テープを入れたら動かない。
動いたと思ったら中でテープがビロビロビロビロ…ΣT□T;)
お手上げです。
あぁぁぁぁぁ、もうビデオ撮れない。見られないぃ…。



Next Back